
~翠簾、すだれのことならおまかせください~
翠簾(みす)とは京すだれの最高級品のことです。
そもそも翠簾とは、平安時代に寝殿の中で間仕切りや目隠しとして用いられ、高貴な人々の不可欠な調度品でした。室町時代には、簡素化された縁のないすだれが一般生活に普及し、明治以降になって四方に錦や緞子の縁のついた座敷すだれが京すだれとして全国に広まりました。
みす武では、250余年変わらぬ技法を最大限に活かし、あらゆる京翠簾の制作注文を受けるほか、最近では在家仏間用の翠簾や一般家庭向けの京すだれも積極的に手がけています。
「老舗とはお客様の信用あってのもの。伝統を大切にしつつ、新しいものへの挑戦も必要です。」と主人は語ります。
翠簾をはじめ、家庭用翠簾、お座敷用すだれ、仏間用すだれ・仏壇用すだれもお作りいたします。
製品はご注文をお受けしてからお作りするお誂え品です。
店舗ディスプレイ用すだれ・御簾のご相談もお受けしております。
美術館、ホテル、飲食店等でもご利用いただいています。
すだれの取り付け金具も扱っております。
取り付けについてのご相談もお受けしております。
お知らせ
-
- 2020年10月15日
- みす武の翠簾は2019年米国メトロポリタン美術館でもご採用いただきました。
-
- 2020年10月15日
- 店舗、ホテル、でもご使用いただけます。
お気軽にご相談ください。
おすすめ商品
-
ご家庭のお仏壇に格式を添えます
【仏間用すだれ・仏壇用すだれ】
ご入り用寸法で調製いたします。
茶・萌黄・縹 の3色からお選びください
◆画面にてご希望寸法がお選びいただけない場合は
↓
ご入り用寸法を明記のうえお問い合わせください。
別途ご注文方法のお返事をさせていただきます。
お問い合わせ時には「老舗モール」店舗でのご利用をご明記ください。 -
【京翠簾(みす)】
250余年の技が息づく「京翠簾」はすだれの最高級品です。
モデル価格:80,850円(税込)
サイズ:巾182cm×垂90cm
ご家庭用も調製いたします。
お問い合わせください。 -
町家の風情を・・・インテリアにもご活用ください
【座敷すだれ】
お座敷に涼を呼びこみます。
間仕切りにもお使いいただけます。