注目ワード
-->

メールマガジンバックナンバー

お暑ぅございます。≪京都 逸品案内人≫ (2004-08-06 14:08:00)

           =京都のええもん、お届けします=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004/8/6━━
 ≪京都 逸品案内人≫
     
             お暑ぅございます。
  

      【京の逸品 老舗モール】  http://www.shinise.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


  ……<目次>…………………………………………………………………

   1.はじめのご挨拶
   2.新規店舗OPEN!
       京友禅の大御所、千總
   3.海外の方に喜ばれるお土産特集「日本的京都土産」OPEN!
   4.京のお知らせ
   5.あとがき =スタッフ紹介=

…………………………………………………………………………………
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 1.はじめのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             By テラシマアヤ

 ほんま、お暑ぅございます。
射すような、日差し。ああ、焦げる・・・
 サウナのような、熱気。ああ、蒸される・・・
 なんだか、シュウマイにでもなったようだ。
 調理されているような気分の今日この頃、本当に暑い日が続きますが、
 みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
 

 老舗モールスタッフ テラシマアヤ(大阪人)と、ニシムラチエ(京女)
 そしてもうお一方、「老舗モール評論家」の“丸太町子先生”が、
 皆様を素敵な逸品の世界にご案内する「京都逸品案内人」。
 最後までお付き合いくださいませ。

……………………………………………………………………………………………………

  

     帰省手土産、お中元。暑中見舞いに、どうどすか?

      まだ間に合う!「京都から、夏のごあいさつ」

         http://www.shinise.ne.jp/ochugen


     ご好評いただいております、「老舗モールセレクトショップ」
      終了間際です!ご注文は、8月10日(火)午後5時まで。

         http://www.shinise.ne.jp/select
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2. 京友禅の老舗「千總(ちそう)」新規OPEN!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              by テラシマアヤ

        http://www.shinise.ne.jp/chiso
          京友禅の老舗「千總」
 

 あれは、今から450年前のことじゃった・・・

 1555年。世は戦国時代、川中島の合戦の頃。
 初代西村与左衛門が、京都室町三条にて法衣商を始めた。
 それが、『千總』450年の歴史の始まり、始まり。

 それから、時代は移り、江戸は元禄期。
 人気扇絵師、宮崎友禅斎のデザインと、それまでの糊防染の技術が
 出会い、流麗な「友禅染」が一世を風靡しておった。
 『千總』は、その友禅染を駆使し、御所や宮家の染色品や友禅小袖
 をおさめていたそうな。

 明治時代には、岸竹堂や今尾景年ら有能な日本画家に図案を描かせ、
 京友禅を『芸術』の域へと導いたんじゃ。

 そんな高い技術は忠実に受け継がれ、来年2005年は創業450周年を迎えるんだとさ。
 めでたし、めでたし。


            -----450年の歴史、昔話風にお伝えしてみました。 

 
 こんな、歴史ある、京友禅の老舗。
 着物愛好家、憧れのブランドであります。


 老舗モールで、このたび販売されるのは、
 「手捺染(てなせん)型友禅色紙」。
 
 明治初期、『千總』が開発した「型紙によるちりめん地への写し友禅」の技。
 何枚もの型紙を彫り、本当に美しい色と形を創り出す。
 筆よりも小刀の方が自由に線が描けるという職人技で、自然の美を描き出す
 型友禅。伝統的な型友禅着物を製作するのと同じ工程で、職人が1枚1枚丹念に
 色紙に染め上げたのが、この「手捺染(てなせん)型友禅色紙」なのです。

 どんなに細かい部分でも、一切筆など使わず、何枚もの型紙と刷毛で染める。
 プリントでも、版画とも違う、独特の味わいが堪能できる色紙です。


 夏・秋の図柄を中心に、季節感あふれる逸品を、インテリアに。


「手捺染(てなせん)型友禅色紙」各種 3,150円
 ■大文字
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=3107&shp=112
 もうすぐ、8月16日。京の夏の夜。夜空に浮かぶ大文字。
 送り火の、幽玄な風情を、型友禅の技で彩ります。


 ■大輪ひまわり
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=3104&shp=112
 夏。見るだけで、元気をくれる花、ひまわり。
 種子や花びらの繊細な立体感、型友禅ならではの美しさです。

 
 ■大金魚
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=3115&shp=112
 まるで、金魚鉢の中をのぞいているよう。
 悠然と、泳ぎだしそうな勢いの金魚が描かれています。
 

 ■秋の七草
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=3111&shp=112
 山上憶良が、「万葉集」に詠んでうまれた、「秋の七草」。
 春の七草は、食べて無病息災。秋の七草は、見て楽しむ。初秋を彩る草花です。

 


  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3. 海外の方に喜ばれるお土産特集、題して、「日本的京都土産」OPEN!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              By テラシマアヤ


          http://www.shinise.ne.jp/miyage
 
 夏休み、新学期。
 海外に、留学やホームステイに行かれる方、多いのではないでしょうか?

 お世話になる、海外の方に。いかにも「日本的」な、逸品を手土産として渡したい。
 なにかいいものありませんか?そんなご要望が多く寄せられておりました。


 海外の方に、喜ばれる商品。
 日本の逸品、京都の逸品。
 ありますがな。 
 老舗モール、得意分野でございます。

 折りしもオリンピック目前。
 老舗モールから、お土産「日本代表」を、お届けいたします。


 ☆京の味 ~和を味わう☆

 ■松田桃香園の 京のお茶しまひょ 33,600円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=2901&shp=19
 器、急須、高級宇治茶がセットになって、お盆にもなる蓋付の茶箱に入れました。
 デザインも、味も、逸品です。

 ■本田味噌本店の 一わんみそ汁セット(10個入) 1,785円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_goods.asp?temp_id=1029&shp=26
 日本の味、ミソスープ。本物の味が、お手軽に味わえる。
 日本の味が、恋しくなった自分用に持っていくのもお勧めです。

 

 ☆京の器 ~和をあしらう☆

 ■漆器の井助の  ミニ角重 市松春秋 1,890円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=1417&shp=31
 漆器といえば、英語で「ジャパン」。これぞ日本代表です。
 かわいらしさ満点のお重。珍味入れや、小物入れとしても活躍するミニサイズ。
 漆器は軽くて丈夫。お土産に最適です。


 
 ☆和装小物 ~和をよそおう☆

 ■京和傘の日吉屋の 和紙舞傘 〈花渦〉6,090円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=1831&shp=46
 日傘としても、インテリアとしても大活躍の、和紙舞傘。
 軽くてカラフルな色合いで。ピンクの花渦柄なんて、海外の方にも大好評です。



 ☆京の文具・日用品 ~和を使う☆

 ■堀金箔粉の 本ふるや 30枚桐箱入 2,100円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=185&shp=47
 京土産の定番、あぶらとり紙。昔から舞妓はんのつこてるほんまもんは、違います。
 金箔の老舗から、金箔を作る際に使用する貴重な「ふるや紙」をお届けします。

 

 ☆京のしつらえ・インテリア ~和を飾る☆

 ■京都便利堂の 卓上屏風<国宝 風神雷神図屏風(小)>  4,200円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=2692
 卓上に飾れるサイズの屏風。日本美術をお手軽に楽しめる逸品です。


 ■版元 芸艸堂の 大はしあたけの夕立ー江戸百景 歌川広重ー  10,500円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=2133&shp=34
 ゴッホが模写したことでも有名な、世界に誇る浮世絵を。お土産日本代表に。




 ※老舗モールでのご注文の発送は、日本国内に限ります。
  海外発送につきましては、各店舗にお問い合わせくださいませ。

 

……………………………………………………………………………………………………
 <ボソッとテラシマ>

 この夏、京都へ。
 そんな方も、多いはず。
 ここでピックアップしている商品は、もちろん、
 「日本の方」にも喜ばれる逸品ばかり。

 京都からは手ぶらで帰り、「京都土産」を老舗モールで購入。

 こんな使い方もしていただければ幸いでございます。

 ○京土産といえば・・・
 京都土産の大定番、聖護院八ツ橋
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_categorylist.asp?c_id=243&temp_id=45&shp=17

 大好評の期間限定商品、聖旬菓「いも」の販売は、8月25日まで。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=1327&shp=17


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4.京のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    
 ■京都文化博物館 伝統からの挑戦~日本画「京の今日」展 開催!
 
 伝統と歴史に培われた京都の日本画壇は、多くの巨匠を輩出してきました。
 そうした先人たちの遺産と進取の気風は今も脈々と受け継がれています。
 「京の今日展」は、京都日本画家協会に所属する現在の日本画を代表する
 重鎮から新進気鋭まで410人の作家の最新作と、かつて京都で活躍した 
 巨匠22人の作品を、前期・後期に分けて展示するもので、
 これまでにない規模で日本画の全貌と、その息吹を伝えようとするものです。


 場所:京都文化博物館
    京都市中京区三条高倉(地下鉄「烏丸御池」駅下車徒歩3分)

 期間:開催中~9月5日(日)
 時間:午前10時~午後6時(入場は5時30分まで) [月曜休館]
 前期:2004年7月30日(金)~8月15日(日)
 後期:2004年8月18日(水)~9月5日(日)
 ※8月16日(月)、17日(火)は展示替えのため休室


 ★京都文化博物館、ミュージアムショップは、
 「便利堂 http://www.shinise.ne.jp/benrido」が運営しています。

  今回、「京の今日」展にあわせ、伝統工芸の「京の今日」を紹介するという
  ことで、老舗モールに出店されているお店の商品も並んでいます。

 漆器の井助 http://www.shinise.ne.jp/isuke
 京和傘の日吉屋 http://www.shinise.ne.jp/hiyoshiya
 山田松香木店 http://www.shinise.ne.jp/ymc
 堀金箔粉 http://www.shinise.ne.jp/horikin

 ぜひ、ミュージアムショップにもお立ち寄りください!
 


 ■五条坂が、アツイ。京都・五条坂 陶器まつり2004 開催!
 
 清水焼発祥の地、五条坂。500もの出店でにぎわい、若手作家や
 全国各地の焼きものも並びます。
 作家さんやご主人との値引き交渉もまた楽し。
 お値打ち価格で掘り出しものが見つかるかも!
 約50万人の焼きものファンが訪れる、全国最大規模の陶器祭りです。

 期間:8月7日(土)~ 10日(火)
 場所:五条坂一帯(川端五条~東大路五条にかけての五条通)
 アクセス:京阪電車「五条」駅下車・市バス「五条坂」下車

 ↓詳しくは五条坂陶器まつり公式HPで。
 http://www.toukimaturi.gr.jp/index.html


 ★五条坂にいったなら・・・
 老舗モール出店店舗、美術割烹陶器の「田村莱山」(たむららいざん)
http://www.shinise.ne.jp/raizan のお店でも、特別セールを行うそうです。
 場所は、河井寛次郎記念館のお隣です。雰囲気ある路地を入って、足を運んでみて
 はいかがでしょうか?

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5.あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              By テラシマアヤ
 
 
 もうすぐ、お盆。
 もうすぐ、オリンピック。
 もうすぐ、甲子園。
 もうすぐ、2○歳、+1。


 こんな、楽しいこともりだくさんな、夏。
 「あ~づ~いぃ」と、とろけてる場合ではない!


 さあ、元気だしていきましょう!
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=139&shp=16
 

……………………………………………………………………………………………………

★スタッフ紹介★

☆テラシマ アヤ  
 京都をこよなく愛する大阪人。笑いの為なら犠牲を惜しまぬお調子者。
 夏オンナにもかかわらず、暑さに弱い今日この頃。
 3年前くらいまでは、もうちっと、元気ハツラツぅでしたのに。
 オトナになるって、つらいわね。そんなもうすぐ2○+1歳、盛夏

☆ニシムラ チエ  
 受け入れ100%の気のいいお姉さん、二代目ニシムラ。
 癒し系オーラに男性諸君の視線が熱い!
 もうすぐ、オリンピック。
 柔道にレスリング、格闘技がアツイわぁ。
 そんな格闘技ファン2○歳、盛夏

☆丸太町子 マルタマチコ  「老舗モール評論家」
 京都の老舗を取材すること500軒。老舗の逸品のことなら、町子に聞け!
 するどい審美眼で、老舗モールの逸品を発掘します。
 趣味:ネタくり 
 あたくし、アツイのは、嫌いですわ。
 アツイのは、マチコのハートで充分ですわ。

……………………………………………………………………………………………………

 ※このメールマガジンに記載されている金額は、基本的に消費税込みです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………………


           ■ 老舗モール事務局 ■

          企画・運営 株式会社 石田大成社
        〒604-0087 京都市中京区丸太町通小川西入
          Tel 075-211-9151
           http://www.shinise.ne.jp/
   発行責任者:寺島 亜耶
            mail: mag@shinise.ne.jp

……………………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信について

こちらのメールマガジンは、以下の方に配信しております。

・老舗ファンクラブにご登録いただいく際、配信をご承諾いただいた方
・老舗モールにてお買い上げの際に配信をご承諾いただいた方
・老舗モールのメールマガジンページにてご登録いただいた方

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信先変更の手順

変更につきましては、現在登録されているメールアドレスを解除していただき、
新たにご登録くださいませ。(解除方法は下記参照)

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信停止の手順

1.右記のURLにアクセス( http://www.shinise.ne.jp/navi/mag.html )

2.配信先に設定されているメールアドレスを入力

3.【登録解除】をクリック

4.完了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━