商品コード:sizendo03
士銭堂:特別保存刀剣「國広(くにひろ)」
5,160,000 円
(内税)
(送料無料)
慶長年間(1596〜1615)以降に作られた刀剣は「新刀」と呼ばれ、その代表的刀工であった國広による日本刀。
國広は山伏で、日向国から京へ移り、江戸期に隆盛を誇った刀剣の各流派の始祖となった人物です。
この刀は、一説によれば加賀百万石前田家の所有であったと伝えられています。
『京のこの逸品』商品に関する情報はこちらでご紹介しています>>
商品の明細
製造 |
江戸時代初期(慶長年間) |
サイズ |
1尺2寸1分 |
仕様 |
拵付 |
- 【商品名】
- 士銭堂:特別保存刀剣「國広(くにひろ)」
- 【価格】
- 5,160,000 円
(内税)
(送料無料)