注目ワード
-->

メールマガジンバックナンバー

鬼は外、福は内!≪京都 逸品案内人≫ (2005-02-03 11:15:00)

           =京都のええもん、お届けします=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2005/02/03 ━━
 ≪京都 逸品案内人≫
     
             鬼は外、福は内!
  

      【京の逸品 老舗モール】  http://www.shinise.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


  ……<目次>…………………………………………………………………

   1.今年はじめのご挨拶  
   2.鬼は外、福は内
   3.老舗クローズアップ更新!~本家船はしや  
   4.新規OPENのお店紹介!
      京鹿の子絞 片山文三郎商店
   5.お知らせ
   6.あとがき =スタッフ紹介=

…………………………………………………………………………………
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 1.はじめのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             By テラシマアヤ


 大変ご無沙汰しておりました。
 今回が、今年初めてのメールマガジンとなってしまいました。
 本年も、老舗モールならびに「京都逸品案内人」をお願いいたします。

 いや~、寒い。京都は銀世界に包まれております。
 皆様、風邪など召されておりませんでしょうか?

 節分の京都から、
 老舗モールスタッフ テラシマアヤ(大阪人)、ニシムラチエ(京女)と
 オバラミナ(体育会系)そしてもうお一方、「老舗モール評論家」の“丸太町子先生”
 が、 皆様を素敵な逸品の世界にご案内する「京都逸品案内人」。
 どうぞ、最後までお付き合いくださいませ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 2.鬼は外、福は内。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 
 逸品歳時記  「鬼は外、福は内」
        http://www.shinise.ne.jp/ippin/index.html

 今日は、節分。 
 大寒波が来ておりますが、明日は春が来る「立春」。
 節分は季節の変わり目に流れ込んでくる邪気を祓い、無病息災を願う日なのです。
 体調崩しがちなこんな時期、栄養満点の「福豆」をいただいて厄払い。 

 「鬼は~外! 福は~内!」


 京都の社寺では、様々な節分の行事が行われます。
 吉田神社では、赤鬼・青鬼・黄鬼を退治する追儺式(鬼やらい)が有名です。

  山本本家の「源べヱさんの鬼ころし」のラベルに描かれているのは、
  福を呼ぶ吉田神社の四ツ目の鬼です。

 ○山本本家 源べヱさんの鬼ころし 1.8L  
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=4023&shp=55

 祇園にほど近い八坂神社では、花街のきれいどころの舞踊奉納と豆撒きが行われ、
 華やかな節分祭が行われます。また、新選組にもゆかりの深い壬生寺では、重要
 無形民俗文化財に指定されている『壬生狂言』を鑑賞できるなど、このほかにも
 各地で数多くの節分行事がおこなわれます。
今日、京の節分楽しんでみてはいかがでしょうか?


 
 豆だけじゃない!小物入れとして活用ください。
 ○桐箱の箱藤 枡型印籠箱 
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=4156&shp=44


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 3.老舗クローズアップ更新! 本家船はしや
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

         老舗クローズアップ更新しました!
       http://www.shinise.ne.jp/CU/funahashiya.html


 「京みやげといえば、八ツ橋と五色豆」
 といわれるように、京都の代表銘菓のひとつ、五色豆。
 この色とりどりのカラフルな五色豆を作っているのが、
 三条大橋のふもとのこの老舗、本家船はしやです。

 京都に来た事のある方なら、ああ、と思い浮かべる三条大橋の光景。

 三条大橋を西に渡り、カフェの代名詞、スタバに入る手前で
 ちょっと顔を左に向けてください。
 そちらに見えるのは、、、
 五色豆の老舗、本家船はしやでございます。
 天気のいい日には、看板ムスメ九官鳥の「豆ちゃん」もお出迎え。

 「五色豆」その名のとおり、
 白・黄・赤・緑・茶の五色のお豆さん。
 五色豆を製造しているお店は他にもあるけれど
 それぞれの色に味がついているのは、ココ、本家船はしやだけ!
 ぜひ、ぜひ、味比べをしてみてください。
   赤はイチゴ?トマト?
   黄色はレモン???
   緑色は????

   ブッブー。正解はこちら
   http://www.shinise.ne.jp/CU/funahashiya.html

 ぜひぜひ、五種類の味を当ててみてください!


 取材後、いただいた五色豆。ふと見ると
 白の豆(福雪)に黄の豆(柚子香)の色が付いている…。

 色が移るのは、作りたてホヤホヤの新鮮な証拠。
 お店の奥で、若主人が手作りしている出来立ての証拠。

 色とりどりの、華やかな五色豆。
 京都土産にお一つどうぞ。
 
 ○五色豆各種
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_categorylist.asp?c_id=137&temp_id=27&shp=24



 折りしも今日は節分。
 鬼は外!福は内!の「福豆」も販売しています。
 
 ○福豆
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=839&shp=24


 はな○マーケットの「おめざ」でも紹介されたおやつ。
 食べだしたら、とまらないとまらない。

 ○福だるま
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=4267&shp=24



 ■取材協力  本家船はしや
  http://www.shinise.ne.jp/funahashiya




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 4.新規OPEN!のお店紹介~京鹿の子絞 片山文三郎商店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
      
          京鹿の子絞 片山文三郎商店
http://www.shinise.ne.jp/shibori


 お洒落ですわぁ。
 憧れの、「京鹿の子絞」

 その工程は、気の遠くなるほどの緻密で繊細な作業。
 もうその作業を見させていただいたら・・・。
 絹を米粒ほどの出っ張り(しぼ)を作り、絹糸で巻く。綿密すぎる!細かすぎる!
 総疋田絞りの反物は、一反に17万個ものしぼを作り、出来上がるのに
 2年もかかるというもの。


 憧れの的、「京鹿の子絞」も、お求めするのも難しいもの。

 京鹿の子絞の最高の技術を持つ「片山文三郎商店」
 そこからなんと!絞り染めの技術を使って、なんともお洒落!!!な
 スカーフや洋服など作られているのです。

 絞りの技術だからこそできる、不思議な「つんつん」
 
 この冬、そして春先にかけて、お洒落なスカーフを身にまとってみませんか?


 ○暖かい大判スカーフ(赤系)18,900円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_goods.asp?temp_id=4062&shp=117

 ○超ユニーク。つんつんスカーフ 21,000円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=4222&shp=117

 ○スタイル自由自在!プリーツスカーフ 12,600円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=4221&shp=117

 ○ふんわりブレスレット(突き出し絞り)1,260円
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=4259&shp=117




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■四条京町家 華木サロン  
  平成17年2月17日(木)開催  
  「デザイン業界からの町家の考察」 ~伝統建築と現代の暮らし~

  花の金曜日、略して「花金」とかいいますよね。
  四条京町家にて、花の木曜日に、京都の伝統文化や産業の理解を深めていただく
  ためのセミナー、それが「華木サロン」なのです。
  

 ○次回の華木サロンは……………………………………………………………………


  「デザイン業界からの町家の考察」 ~伝統建築と現代の暮らし~
   
 空前の町家ブームの中、時代の流れにのり、新しいスタイルで飲食店やギャラリー
 など様々なスタイルで生き延びてきている京町家。
 しかし、それは本来の京町家の姿ではありません。
 元よりあった姿とはどのようなものか?
 建築デザイン業界の視点から京町家・京都の文化を語って頂きます。


  講師 大阪成蹊大学 芸術学部デザイン学科 情報デザイン領域 
     非常勤講師 山本剛史氏

  開催日:2月17日(木) 19:00~20:30 
                (18:00より受付開始)
  参加費:1500円(隣接の町家茶房で利用できる喫茶チケット付き)
  定員:20名
  会場:京都市伝統産業振興館(四条京町家)
       京都市下京区四条通西洞院東入る郭巨山町11番地
  アクセス:地下鉄「四条」・阪急「烏丸」より西へ徒歩8分


  ◎お申込み方法◎
    【【【 現在受付中! 】】】

   お電話・FAXで先着順に受付けます。
   電話 075-213-0350  FAX 075-213-0834

   詳しくはホームページにて
   http://densei.kir.jp/hanamoku/index.html
   




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6.あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              By テラシマアヤ

 
 今日は節分。
 鬼は、外。福は、内!
 そして黙々と太巻きをかじる。今年の恵方は、西南西だそうで。
 全国的にも広まりつつある大阪発祥のこの習慣。
 鹿児島県の方向を向いて黙って太巻きをかじる、というような
 不思議な光景が広がるのですね。

 今年も福がいっぱい来るいい年になりますように!
 今年もよろしくお願いいたします。


……………………………………………………………………………………………………

★スタッフ紹介★

☆テラシマ アヤ  
 京都をこよなく愛する大阪人。
 笑いの為なら犠牲を惜しまぬお調子者。
 今年こそは、今年こそは。毎年言っておりますが、今年こそは福をつかむぞ!
 そんな2○歳、節分。


☆ニシムラ チエ  
 受け入れ100%の気のいいお姉さん、二代目ニシムラ。
 癒し系オーラに男性諸君の視線が熱い!
 しかーし!実はかなりのオッサンキャラなのである。
 鬼は外、福は内! 年の数+1の、福豆をいただく。
 年々増えるこのお豆。イソフラボン大量摂取しています。
 そんな2○歳、節分。


☆オバラ ミナ
 体育会系、突撃系でガッツと体力と胃袋に自信あり!
 船はしやさんで昨年いただいた福豆。年末から今日まで、夜のおやつは、福豆。
 一袋分、いただきました。福よコイコイ!
 そんな2○歳、今年もよろしく。


☆丸太町子 マルタマチコ  「老舗モール評論家」
 京都の老舗を取材すること500軒。老舗の逸品のことなら、町子に聞け!
 するどい審美眼で、老舗モールの逸品を発掘します。
 豆の数?聞くのは野暮よ。
 趣味:ネタくり 

……………………………………………………………………………………………………

 ※このメールマガジンに記載されている金額は、基本的に消費税込みです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………………


           ■ 老舗モール事務局 ■

          企画・運営 株式会社 石田大成社
        〒604-0087 京都市中京区丸太町通小川西入
          Tel 075-211-9151
           http://www.shinise.ne.jp/
   発行責任者:寺島 亜耶
            mail: mag@shinise.ne.jp

……………………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信について

こちらのメールマガジンは、以下の方に配信しております。

・老舗ファンクラブにご登録いただいく際、配信をご承諾いただいた方
・老舗モールにてお買い上げの際に配信をご承諾いただいた方
・老舗モールのメールマガジンページにてご登録いただいた方

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信先変更の手順

変更につきましては、現在登録されているメールアドレスを解除していただき、
新たにご登録くださいませ。(解除方法は下記参照)

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信停止の手順

1.右記のURLにアクセス( http://www.shinise.ne.jp/navi/mag.html )

2.配信先に設定されているメールアドレスを入力

3.【登録解除】をクリック

4.完了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━