注目ワード
-->

メールマガジンバックナンバー

みやびぃ~な、葵祭に、雅ぃ~な、逸品を。(2004-05-14 20:26:13)

     
  =京都のええもん、お届けします=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004/5/14━━
 ≪京都 逸品案内人≫
     
          みやびぃ~な、葵祭に、雅ぃ~な、逸品を。
       
  
      【京の逸品 老舗モール】  http://www.shinise.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


  ……<目次>…………………………………………………………………

   1.はじめのご挨拶
   2.老舗クローズアップ更新! センスいぃ~、扇子の老舗。
   3.京のお知らせ みやびぃ~な、葵祭に、Go 行こう!
   4.老舗のお知らせ 
   5.あとがき =スタッフ紹介=

…………………………………………………………………………………
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 1.はじめのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             By テラシマアヤ
 
 こんにちは。少しご無沙汰してしまいました。
 みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 もう、初夏ですね。
 昨日は大雨、今日は汗ばむ陽気。そして明日は、京都三大祭の一つ、「葵祭」の日。
 王朝絵巻が、目の前で繰り広げられる葵祭。なんとも、雅である。
 明日も晴れるといいですねぇ。
今日は、雅ぃ~な逸品、老舗をご紹介いたしませう。

 老舗モールスタッフ テラシマアヤ(大阪人)と、ニシムラチエ(京女)
 そしてもうお一方、「老舗モール評論家」の“丸太町子先生”が、
 皆様を素敵な逸品の世界にご案内する「京都逸品案内人」。
 最後までお付き合いくださいませ。
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2. 老舗クローズアップ更新! =センスいぃ~、扇子の老舗。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              By テラシマアヤ

         「老舗クローズアップ」 更新!
http://www.shinise.ne.jp/CU/kyosendo.html
  
 明日は、葵祭。
 雅な、斎王代(次項参照)を目指すテラシマにとって、これからの季節に欠かせ
 ないアイテム。
            それが、センス良い、「扇子」

 センス良い扇子の選び方、そして、雅ぃな、京扇子の世界を教えてもらおうと、
 京都駅にほど近い、「京扇堂」を訪ねたのである。

 店に入ると、400種類以上の扇子が並び、雅な気分になり申した。
 雅な扇子に囲まれて、担当の斉木健雄さんから聞くお話のなかで、
 扇子は、「恋のツール」であるということを、発見いたしましたわ。

  http://www.shinise.ne.jp/CU/kyosendo.html(詳しくは、コチラ。)

 平安時代、扇子に恋文をしたためて、意中の相手に贈ったとか。
 なんとも、雅ぃではございませんこと?

 京扇堂では、「絵付け体験」なるものが可能。
 そこで、扇子に恋文をしたためて、オリジナル扇を作るっちゅうのも、
 ええですなぁ。

 また、京都では、結納の際に「白扇」を贈りあうという風習があるそう。
 今は、日常に使えるセンス良い扇子を、相手に贈るというのがオススメとのこと。

 なんとも、雅な習慣じゃぁございませんこと?


 テラシマも、いつかこんな扇子を贈りたい。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=2601&shp=84
 ゆ、夢をみてしまいました。失礼いたしました。


 そしてまた、お店で雅な逸品を発掘いたしました。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=1443&shp=84

 祇園ではんなり、お茶屋遊び。てな気分の、「投扇興(とうせんきょう)」
 扇子を投げ蝶(的)を落として、その形を採点していく投扇興。
 色とりどりの、扇子が舞う。なんとも雅なお遊びでございます。
 ワタクシ、今年ブームにならないものか?と狙っている逸品でございます。 


 雅な、恋のツール、京扇子。
 これからの季節、雅な女性を目指すワタクシは、バッグからセンス良い扇子を
 取り出して、恋の炎を扇ぐのであります。


  http://www.shinise.ne.jp/CU/kyosendo.html
 

 ■取材協力:京扇子の老舗「京扇堂」 http://www.shinise.ne.jp/kyosendo


 【京扇子・絵付け体験】
  料金: お一人様¥2,200(税込み)
  所要時間:約90分
  お届け:描き上った作品は、丹念に仕立て上げ約1ケ月後に送付
  ご予約:ご予約は6ケ月前から受付。なるベく早くご予約下さい。
  場所:京都市下京区東洞院通正面上ル(東本願寺前東入)
  電話: 075-371-4151(ご予約はお電話で)
  FAX: 075-371-4155
    詳しくは、お問い合わせください。


……………………………………………………………………………………………………

 センス良い、扇子たち。これからの季節の、必須アイテム。
 
 スーツの内ポケットから、さっと取り出す。ああ、素敵ですわ。
 夏用扇子【紳士用】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_categorylist.asp?c_id=227&temp_id=46&shp=84
  
 バッグから、さっと取り出す。ああ、華やかですわ。
 夏用扇子【婦人用】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_categorylist.asp?c_id=228&temp_id=46&shp=84

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3. みやびぃ~な、葵祭に、Go 行こう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              By テラシマアヤ

 明日、5月15日(雨天順延)は、葵祭に GO!行こう!(5・15)
 
 1200年の都、京都。
 京都三大祭の一つである「葵祭」。下鴨神社と上賀茂神社の祭礼で、
 その起源は古く、何と古墳時代後期! 平安時代初期に、国家的なお祭りになり、
 その頃の雅ぃな風情を今に伝えております。
 源氏物語も登場する、ホンマもんの、王朝絵巻実写版なのです。
 藤の花に彩られた牛車や風流傘、平安時代の雅な衣装を身にまとった人々が目の前
 に。気分はすっかり平安びと。
 中でも、祭の主役、「斎王代」は十二単を身にまとい、お美しい。
 こんな、雅ぃな、女性になりたいわぁ。


 【葵祭巡行ルートと時間】
 京都御所出発10:30 堺町御門10:50→河原町丸太町11:00→下鴨神社到着11:40
 <下鴨神社にて、社頭の儀> 出発14:20→下鴨本通→洛北高校前→北大路通→
 北大路橋14:55→賀茂川堤→上賀茂神社到着 15:30

  
 見所スポットとしては、やはり京都御所内、下鴨神社の糺の森(いづれも有料観覧席有)
 がいいですわ。なんといっても、周りの雰囲気が、平安朝ですわぁ。
 穴場なのは、賀茂川堤を行く風景を、対岸の河川敷からぼけーと眺めるというもの。

 ○有料観覧席の申込みは、京都市観光協会/TEL 075-752-0227 へ。
 1席 2,000円
 詳しくは、観光協会ホームページで。
 http://www.kyokanko.or.jp/3dai/aoi.html

 京都新聞のホームページにも、詳しすぎる情報が。今年の斎王代さんのお顔も拝見。
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/aoi/aoi.html


 ○アクセス
 京都御苑:京阪「丸太町駅」から西へ徒歩約5分 地下鉄「丸太町駅」から東へ
 
 下鴨神社:京都市左京区下鴨泉川町 
      京阪「出町柳駅」下車徒歩約15分 または市バス「下鴨神社前」下車

 上賀茂神社:京都市北区上賀茂本山339
      市バス「上賀茂神社前」下車


    ………………………………………………………………

 ボソッとテラシマ

 大学の頃、初めて葵祭を見たのが、「上賀茂神社」の「入り口」。
 下鴨神社から上賀茂神社まで、かなりの道のりを歩いてきた人々、馬、そして牛。
 かなりお疲れのご様子を拝見できました。 特に、牛さん...
 鳥居の前で、整列しなおし、牛車などは、撤収のトラックに...
 お疲れさんと声をかけたくなる、そしてすこし切なくなる、お祭りの裏側が見えます。
 


……………………………………………………………………………………………………

他にも、こんな雅ぃな催しが。


 ■散策しまひょ、京の庭   『京都・庭園散策―岡崎―』

 岡崎といえば、平安神宮やら、美術館やら、南禅寺やら、見所盛りだくさん。
 そして、なんといっても、すばらしい「お庭」盛りだくさんなゾーンなのです。
 
 5月の1ヶ月間、非公開庭園や社寺の特別公開、文化施設の特別展や伝統芸能の公演
 など、様々な催しが、目白押し。
 うれしいことに、「庭園散策パスポート」を持参すれば、入館料などが割引とな!

 どこで、なにが、あるのん?

 詳しいことは、以下のホームページで、ご確認くださいませ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kent1200/html/top.html


 ■あなたも、大原女(おはらめ)になりきる!『大原女まつり』

 期間 平成16年5月16日(日)~5月31日(月)
 
 京都 大原 三千院、の大原。大原ののどかな自然の中で、大原女衣装を着て
 歩いてみませんか?
 期間中、衣装の貸し出しが何と無料!他にも16、17日には「しそ植え体験」(両方要予約)
 22日には大原女時代行列が行われます。
 
 申込受付ー大原観光保勝会事務所 電話 075-744-2148 10時~14時(日祝除く)

  詳しいことは、以下のホームページで、ご確認くださいませ。
http://www.kyokanko.or.jp/oharame_matsuri.html



……………………………………………………………………………………………………

 ご自宅で、「雅」な空間、演出します。


 ●自宅に、国宝・重文の「屏風」!? 卓上に広がる博物館。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_categorylist.asp?c_id=438&temp_id=64&shp=104
 京都 便利堂の 「卓上ミニ屏風シリーズ」

 ●「雅」といえば、これ。御簾越しに、お話すれば、高貴な感じ!?
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=402&shp=49
 みす武の 「京御簾」 80,850円

 ●金襴緞子の生地でつくった、匂袋。みやびぃで、かぐわし~い、雅な小物。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pb_goods.asp?temp_id=2732&shp=103
 四条京町家 町家工房  「優香」1,575円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 4.老舗のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              
 ■棚卸前の、特別ご奉仕!開催。  ~漆器の井助より

 漆器の井助さん、人気の逸品が、5月30日までの期間限定で、特別ご奉仕なり!

http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_categorylist.asp?c_id=337&temp_id=23&shp=31

 ワタクシ大好きな逸品も。。。みなさま、要チェックです!

http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=931&shp=31
花びら小鉢 朱 5,250円 → 4,200円

http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=2716&shp=31
もてなし盛鉢 スプーン付 2,940円 → 2,100円


 ■山田松香木店   創作匂ひ袋展ー第1回 企画展ー

 期間:開催中~平成16年5月22日(土)  午前9時30分~午後5時 日祝休
 会場:京都本店(入場無料) 京都市上京区室町通下立売上ル勘解由小路町164
 アクセス:地下鉄「丸太町」駅下車徒歩7分

 移りゆく四季折々の草花や、風物詩を形どった愛らしい匂ひ袋。
 衣服に香りを移したり、お部屋飾りにしたり・・・さり気ない香りの演出を
 お楽しみいただけます。1つ1つまごころを込めて仕上げた匂ひ袋の数々を
 今回は特別に展示いたしました。



 ■ 第30回京都木工芸展 ”千年の木々に乱れし我が手技”

 期間:平成16年5月21日(金)~23日(日) 《3日間》
     AM10:00~PM6:00(最終日のみPM5:00) 入場無料
 会場:『しまだい(嶋臺)』(中京区御池通東洞院角℡221-5007)
 
 今回は『新しいけど懐かしい木のモノたち』というテーマ。
 作品を手に取って木のぬくもり、手造りの素晴らしさを是非お楽しみ下さい。


 ■華木サロン

  花の金曜日、略して「花金」とかいいますよね。
  四条京町家にて、花の木曜日に、京都の伝統産業や芸能を体験してもらうのが、
 「華木サロン」。
  
  月に1~2回開催されます。

  次の「華木サロン」は、アンティークきもの ~プチ鑑定法~
    講師 アンティーク・きものブティック一笑  代表 宮崎次子氏
  アンティーク着物の年代プチ鑑定法と、着物と帯のコーディネート術を伝授します。

  開催日時:5月27日(木) 午後7時~  
  定員:20名  参加料1,500円
  (隣接の「町家茶房」で使用できる喫茶チケット付)

  ◎お申込み方法◎
   お電話・FAXで先着順に受付けます。
   京都市伝統産業振興館(四条京町家)
   京都市下京区四条通郭巨山町11番地
   電話 075-213-0350  FAX 075-213-0834

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4.あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              By テラシマアヤ
 

 もう、初夏ですね。
 夏の予感ですね。

 季節を伝えるお店が、会社の近くにあります。
 「冷めん はじめました」
 昨日、貼り出されました。

 もう、初夏ですね。
 このお店、以前私が秋を感じたお店です。
http://www2.shinise.ne.jp/backno.php?serial=36

 ああ、もう少し雅に季節を感じたいわぁ。

……………………………………………………………………………………………………

★スタッフ紹介★

☆テラシマ アヤ  
 京都をこよなく愛する大阪人。笑いの為なら犠牲を惜しまぬお調子者。
 目に青葉 山ほととぎす 初銭湯
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/6711/
 GWに、初銭湯。船岡温泉(大正時代創業の、すばらしぃ建物。有形文化財なのである)
 に行きました。もう、銭湯のトリコです。
 そんな2○歳、


☆ニシムラ チエ  
 受け入れ100%の気のいいお姉さん、二代目ニシムラ。
 癒し系オーラに男性諸君の視線が熱い!
 目に青葉 山ほととぎす 初ラフティング
http://www.tanken-club.com/tour/raft/hozu/hozu.htm
 保津川で、GWに、初ラフティング。
 そんな2○歳、


☆丸太町子 マルタマチコ  「老舗モール評論家」
 京都の老舗を取材すること500軒。老舗の逸品のことなら、町子に聞け!
 するどい審美眼で、老舗モールの逸品を発掘します。
 目に青葉 山ほととぎす 初競馬
  お!競馬ですか? 
  いえいえ、賀茂の競馬(くらべうま)に行ってきたの。
http://www.thekyoto.net/kyoukyou/0405/040506_04/
 趣味:ネタくり 

……………………………………………………………………………………………………

 ※このメールマガジンに記載されている金額は、基本的に消費税込みです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………………


           ■ 老舗モール事務局 ■

          企画・運営 株式会社 石田大成社
        〒604-0087 京都市中京区丸太町通小川西入
          Tel 075-211-9151
           http://www.shinise.ne.jp/
   発行責任者:寺島 亜耶
            mail: mag@shinise.ne.jp

……………………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信について

こちらのメールマガジンは、以下の方に配信しております。

・老舗ファンクラブにご登録いただいく際、配信をご承諾いただいた方
・老舗モールにてお買い上げの際に配信をご承諾いただいた方
・老舗モールのメールマガジンページにてご登録いただいた方

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信先変更の手順

変更につきましては、現在登録されているメールアドレスを解除していただき、
新たにご登録くださいませ。(解除方法は下記参照)

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

▼メールマガジンの配信停止の手順

1.右記のURLにアクセス( http://www.shinise.ne.jp/navi/mag.html )

2.配信先に設定されているメールアドレスを入力

3.【登録解除】をクリック

4.完了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━