注目ワード
-->

メールマガジンバックナンバー

つけもの三昧。《京都逸品案内人》(2009-10-16 18:14:39)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2009/10/16━
《京都逸品案内人》=時代を超えて愛されるもの、それは京都から=


              つけもの三昧。


          【京の逸品 老舗モール】 http://www.shinise.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 いつもご愛読ありがとうございます。

 秋晴れの京都。
 街路樹の葉も、先っぽの方は、ほんの~りと色付いてきました♪


 歩いている時に鼻をかすめる、金木犀の香り。
 高い空にうろこ雲。夕陽に輝くススキ。
 「ご自由にお持ちください」と書かれた、いが栗!
 秋はほっこり。心が落ち着く季節ですね。

 本格的な紅葉はまだまだですが、秋の京都は魅力がいっぱい♪




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ハンプ。
────────────────────────────────────


 ■ はんぷ【 頒布 】・・・広く分けて配り、行きわたらせること。
                         (岩波国語辞典より)


 京都で「はんぷ」といえば、有名なかばん屋がありますが、、。

 そちらではなく。

 京都の【 おいしいもの♪ 】を、
 “広く分けて配り、行きわたらせる”企画の第2弾、始まります!


 ・京都の名産品として、昔から喜ばれているもの。
 ・おみやげコーナーで、“試食できるかなー”と覗いてしまうもの。
 ・居酒屋で「つけもり」と言って通じるもの。
 ・食べるとポリポリポリ、と音がするもの。 

  → そうです。お漬け物♪


 --------------------------------------------------------------------
 京の人々が贔屓にしている老舗漬物店から、月替わりで
 漬物の詰め合わせをお届けいたします! 月々 2,000円(税込)♪

   ◆◆◆ 「京の漬物 頒布会」
   □□◆ http://www.shinise.ne.jp/event/t_hanpu/
 --------------------------------------------------------------------


 京都では昔、各家庭で野菜を漬けて、お漬け物を作っていました。
 このお漬け物の出来で、他のお料理の評価も左右された(!)というほど、
 重要な役割を果たしていたようです。

 京の名水と京野菜、そして各お店のこだわりで作られる京のお漬け物★

 しかも!
 お漬け物は、現代人に不足しがちな「食物繊維」や「ビタミン類」を
 たっぷり含んでいるので、毎日少しずつ食べれば健康に!


      http://www.shinise.ne.jp/event/t_hanpu/



 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 < 頒布会シリーズ >

 『 京の和菓子 』を毎月お届けする、和菓子の頒布会も続行中。
 ( 残り3ヶ月間! 12月までのお届けです)

  ○月々1,980円コース
          http://www.shinise.ne.jp/event/hanpu/
  ○月々4,980円(送料込!)コース
          http://www.shinise.ne.jp/event/hanpu/highgrade.html




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.今日の、京の、朝の、ごはん。
────────────────────────────────────


 食べていますか?
 一日のはじまり、朝ごはん。

  ↓↓
 http://www.shinise.ne.jp/event/lifestyle/food.html


 炊きたてのご飯に、温かいみそ汁。
 椎茸昆布に、少しの漬物とだし巻たまご。
 起きぬけの胃にも優しい朝食です。
 
 朝ごはんを食べると、集中力がUPしたり、体力テストの数値が良かったり、
 いらいらすることが減ったり、、、と良いこと尽くし!

 そして、可能なら「パン食」より「ご飯食」! 
 ご飯はゆっくりと消化・吸収され、なだらかに血糖値を上げて、
 脳にゆっくりエネルギーを送り込むことができるそうです。


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 ▽京の台所・錦市場にお店を構えるお店のお米!
  粘りのある口当たり、絹のような光沢♪ おいしいご飯で、一日元気に!
 【 中央米穀「京・錦の懐石米」2,835円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_goods.asp?temp_id=8518&shp=209

 ▽江戸時代から続くお味噌屋さんの、二段仕込味噌。
  手間ひまかけている分、コクも風味もアップアップ!
 【 御幸町関東屋「二段仕込田舎味噌 角袋」1,575円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=2730&shp=109

 ▽お湯を注ぐだけで完成する、即席みそ汁。忙しい日の朝は、この味噌汁で◎
 【 本田味噌本店「一わんみそ汁セット」1,785円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_goods.asp?temp_id=1029&shp=26

 ▽あぁ、見ているだけで、口がすぼまってきます。“すっぱい”ではなく、
 “しょっぱ~い”梅。昔ながらの製法なのでクエン酸もたっぷり。
 【 市久八木「京の天然しそ梅」4,200円(送料込) 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=8270&shp=209

 ▽ステキなお茶碗!まさにご飯に似合うお茶碗です♪
 【 田村莱山「呉須木賊飯茶碗」4,725円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pb_goods.asp?temp_id=11030&shp=102



       ◆ 「じっくりおいしい 京味づくし」 ◆

    http://www.shinise.ne.jp/event/lifestyle/food.html




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.季節の商品
────────────────────────────────────


 早いもので、もう10月も中旬。
 次第に秋が深まっていきます。


 ▽10月だけの 期間限定品!あと2週間です!!
  このブツブツ具合が、“五穀!”という感じでおいしそう~。
  お麸屋さんならではの季節限定品♪
  【 京麸・京ゆばの半兵衛麸「麸まん五穀」735円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=11060&shp=22

 ▽いよいよ、この季節! 冬の到来、千枚漬けの登場です。
  京都の冬の醍醐味・千枚漬けを考案したのは、
  ココ↓大藤の初代、黒屋藤三郎氏。代々受け継がれる味をぜひ。
  【 千枚漬本家 大藤「千枚漬〈200g袋入り〉」1,050円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=286&shp=18

 ▽お茶処・宇治田原の名門の茶農家さんから分けていただいたという玉露。
  こだわりの製法を守られているため、少量しか作れないのだとか。
  ゆっくりと熟成されて、この秋、眠りから覚めたお茶です!!!
  【 西出製茶場「極上の雫(田原ごこう奥宗印)【玉露】」1,890円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=11051&shp=225

 ▽もう、この季節なんですねぇ。毎年人気の、便利堂の年賀はがき。
  気に入った品は、早めにご注文することをオススメします★
  【 京都便利堂「染型撰年賀はがき2010」<獅子石橋>」157円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=11037&shp=104

 ▽寒い夜は、天然素材の入浴剤で温まりましょう♪
  シナモンティー、レモンティー、オレンジティー、ハイビスカスティー!
  ただ、天然の野草なので、残り湯→洗濯には使えません ( ´△`)
  【 平井常榮堂薬房「ティーのオフロ 5種セット」800円 】
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=11066&shp=16



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  あとがき
────────────────────────────────────


 10月22日(木)には時代祭が開催されます。
 京都三大祭のひとつで、京都の町を各時代の衣装や道具をまとった、
 2,000人の行列が連なります。

 今年は、平安時代の歌人、小野小町の沓(くつ)が新調されたと
 ニュースが流れていました。注目ですね♪

 こちらは、立ったまま使える「靴べら」。
 小野小町の衣装を着ていたら、コレ、重宝するかもしれませんね♪
  ↓↓
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_goods.asp?temp_id=5749&shp=144




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 老舗モール事務局
 企画・運営/株式会社 石田大成社  発行者/小原美奈
 〒604-0087 京都市中京区丸太町通小川西入 TEL 075-211-9151
 http://www.shinise.ne.jp/
 http://blog.shinise.ne.jp/
 mail: cs@shinise.ne.jp
────────────────────────────────────
 ■ メールマガジンの配信について
 こちらのメールマガジンは、以下の方に配信しております。
・老舗ファンクラブにご登録いただいく際、配信をご承諾いただいた方
・老舗モールにてお買い上げの際に配信をご承諾いただいた方
・老舗モールのメールマガジンページにてご登録いただいた方
 ■ メールマガジンの配信先変更の手順
 現在登録されているアドレスを解除の上、新しい配信先をご登録ください。
 ■ メールマガジンの配信停止はこちらから
 http://www.shinise.ne.jp/navi/mag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━