注目ワード
-->

メールマガジンバックナンバー

4年に一度 《京都逸品案内人》(2008-02-29 12:15:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2007/02/29━
《京都逸品案内人》=時代を超えて愛されるもの、それは京都から=


              4年に一度


          【京の逸品 老舗モール】 http://www.shinise.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 本日、2月29日。

 4年に一度♪ の日。

 子供の頃、友達と、「この日が誕生日の人は、4年に1回しかお祝いして
 もらえなくてかわいそう」、とか、
 「4年に1歳しか年を取らない(←そんなことはない)」とか言っていた
 ことを思い出します。嗚呼。


  …… < プチ ★ メモ > ……………………………………………

   なぜ、2月?

   古代ローマ暦では、2月が1年の終わりの月だったので、
   最後に1日増やしたそうです。
   今でいえば、12月32日(!)になっていたんでしょうね。

  ………………………………………………………………………………


 実は本日、「閏肉(うるうにく)の日」。

 「毎月29日は『肉の日』」の、スペシャルバージョン♪
 ということでしょうか。


 美味しいお肉で“4年に一度”を満喫しましょう!

 ■京都・祇園の和牛肉店のお肉は、こちらからどうぞ。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=8897&shp=209



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 とっておきの、和紙。
──────────────────────────────────
             http://www.shinise.ne.jp/event/kyonodougu/


 最近覚えた言葉があります。


 「りょうし」


 ×漁師 ×猟師 ×両氏 ×良師 ×量子
 ○料紙


 ん? 料紙???


 この料紙を手掛けているのは、うるう年を30回近くも経験した老舗です。
 さてさて、取材者のコメント、どうぞ~。
 ↓↓


  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・


 最近、何年かぶりにお手紙を書きました。
 e-mailでなく、手書きのお手紙です。

 内容以外の部分でも、相手に気持ちを伝えたいから、
 丁寧に文字を書き、とっておきの便箋を用意しました。


 一枚の紙を用意し、そこに文字をしたためる。


 それは、古から続いてきた文化で、
 日本人は、特に、和紙にこだわりました。
 様々な色に染めたり、金箔を散らしたり。。


 ■ そうして装飾された紙を
 ■【 料紙(りょうし) 】 と呼びます。
 ■ 想いを込めた豪華な紙に、当時の人は和歌や書を綴ったのです。


 その伝統を今に受け継ぐのが、手摺木版の老舗【竹中木版 竹笹堂】
        http://www.shinise.ne.jp/takezasa/


  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・


 現代風にアレンジされたモダンな「料紙」がありました。
 なんと、話題のスイーツやマカロンがデザインされている!?

 見た目はポップなモダンアート。
 手法はがっちり伝統工芸に基づいて。

 そのギャップがとびきりクールです。とにかく一度見てください♪


     ○○○●●  第8回 京の道具  ●●○○○
     http://www.shinise.ne.jp/event/kyonodougu/

         思いがけず、マカロン、登場。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 やっぱりお肉。
──────────────────────────────────


 2月29日。
 ニ・ニク。

 ということで、最初にもお肉を紹介しましたが、ザ・【肉】特集。


 ▽上等な牛肉でございます。血統書付の和牛肉でございます。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=8898&shp=209

 ▽「肉料理は好きだけれど、健康をかんがえるとね、、、」という方へ。
 まるでお肉のような食感、という生麸です。お肉を使わない精進煮。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=455&shp=22

 ▽【 締め切り直前! 】 酒処・伏見の人気店「鳥せい」特製の逸品。
 しかもお酒は“蔵人しか口にできなかった”という、貴重なお酒!
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=4022&shp=55

 ▽こちらは鴨肉。鴨ロース♪ 2日以上かけて作られる贅沢な味わい。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_goods.asp?temp_id=8415&shp=209

 ▼お肉が柔らかくなる魔法の道具。上質なお肉の出来上がりです。
 味もしみ込みやすくなるので、一石二鳥◎
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pb_goods.asp?temp_id=4229&shp=94

 ▽3日間、鶏ガラを煮込んで作られる、名物・鶏の水炊きセットは、
 白いスープが絶品です。幕末には坂本龍馬も通ったという、老舗名店☆
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/od_goods.asp?temp_id=8414&shp=209



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おまけ
──────────────────────────────────


 春、間近。
 最近、引越しの風景をよく目にします。


   おこしやす、京都。


 引越しといえば、引越し蕎麦。
 「そば(近く)に越してきました」という意味があるそうです。

 最初の挨拶が肝心! 隣人の方々とみんなで仲良くなりましょう。
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=551&shp=56


 京都には素敵なお寺もたくさんあります。
 こちらで水琴窟の調べを聴いたら、1週間の疲れが癒されます☆
 ↓↓ レッツ、リッスン。
 http://blog.shinise.ne.jp/staff/2008/02/post_2bcc.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 老舗モール事務局
 企画・運営/株式会社 石田大成社  発行者/小原美奈
 〒604-0087 京都市中京区丸太町通小川西入 TEL 075-211-9151
 http://www.shinise.ne.jp/
 http://blog.shinise.ne.jp/
 mail: cs@shinise.ne.jp
──────────────────────────────────
 ■ メールマガジンの配信について
こちらのメールマガジンは、以下の方に配信しております。
・老舗ファンクラブにご登録いただいく際、配信をご承諾いただいた方
・老舗モールにてお買い上げの際に配信をご承諾いただいた方
・老舗モールのメールマガジンページにてご登録いただいた方
 ■ メールマガジンの配信先変更の手順
現在登録されているアドレスを解除の上、新しい配信先をご登録ください。
 ■ メールマガジンの配信停止はこちらから
 http://www.shinise.ne.jp/navi/mag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━