注目ワード
-->

メールマガジンバックナンバー

茶菓のススメ。 《京都逸品案内人》(2006-03-20 19:05:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006/03/20━
《京都逸品案内人》=時代を超えて愛されるもの、それは京都から= 
                     

               茶菓のススメ。


              【京の逸品老舗モール】 http://www.shinise.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 京都は今、きもの姿の人がたくさんいます!
 
 明日の、「京都市伝統産業の日2006」まで、
 きものを着ていたら、人力車が無料で乗れるし、
 市バス・地下鉄も無料で乗れます。
 タクシー会社数社では、乗車運賃も10%割引に!!
 
 この機会に、ぜひ、きものを♪


  <目次>--------------------------------------------------------
       
     1.京風、オトナのたしなみ。
     2.うつろいゆく京の春
     3.京都人、オススメ。
 
  --------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.京風、オトナのたしなみ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 思い起こしてください。
 日々の生活の中で、心が、ホッ、とする瞬間。


 作りませんか?
 お茶を飲んで、ひと息つく時間。
 

 毎日、お茶、お飲んでいますか?


 私は、飲んでいます。
 カテキンいっぱいの緑茶、飲んでいます♪


 和みの時間。


 仕事で訪問すると、いつも美味しいお茶でもてなしてくださるのが
 宇治茶の老舗、松田桃香園の13代目、松田さん。
 お茶を飲みながら、ひと息つく。
 のど越しが爽やかで、ふっと体が軽くなる感じ。
 心が冴えることまちがいナシ!


 ほっと、ひととき、お茶時間。

 
 
 茶を好んだ秀吉。 
 その秀吉が築城した伏見桃山城のふもとで、
 創業380年を誇る松田桃香園。 

 そして。
 お茶の席に欠かせないもの、
 それは、茶道と共に発展してきた、お茶菓子。


 ↓↓↓↓↓↓

 見つけました。

 ↓↓↓↓↓↓↓

 こちらも、京都・伏見に店を構える老舗。

 ↓↓↓↓↓↓↓


 「総本家駿河屋」(どどん!)


 ↑↑↑↑↑↑↑

 代表銘菓は「煉羊羹」。
 手作りの製法にこだわる、室町時代、伏見に創業した老舗。



 “お茶? なにを買ったらいいのか、わからない~(泣)”
 という、初心者のアナタへ。


 老舗モールが、両店舗にお願いして、
 特別に、「お茶と和菓子のセット」を考えていただきました。

 しかも。

 四季を大事にする、京都の老舗同士。
 その季節を感じる商品を、毎月、コーディネート!!(←スゴイ!!)


 「このお茶には、このお菓子が合いますよね。」
 「この季節なら、○○なお茶。じゃあ、△△なお菓子、作ってください。」 
 

 もちろん、【【 老舗モール限定 】】の商品です。
 ココでしか買えません!!


 さぁ、この春。
 オトナのたしなみ、はじめましょ。 

 

 ▽▼▼ 4月はこちら。▼▼▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽


http://www.shinise.ne.jp/chaka/index.html


 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△▲▲△△△△△△


  ・家庭訪問時、先生へ。
  ・ご入学祝の贈り物に。
  ・離れて暮らす両親へ。
  ・いつもカリカリしている(!)上司へ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.うつろいゆく京の春
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


 京都のひとつの文化、花街。
 
 踊りや唄に関して、一流の腕を持つ、芸妓さん、舞妓さん。
 京都にある、5つの花街で、独特の文化を受け継いでいます。
 
 特殊で、
 高貴で、
 神秘的な、
 花街のしきたり。

 そのひとつが、舞妓さんの髪を彩る「花かんざし」。

 季節の花が、
 美しく結い上げられた漆黒の髪に、華やかさを添えます。

 これを手作りしているのが、祇園に店を構える「金竹堂」。
 花かんざしを始め、つげ櫛やべっ甲かんざしなどの商品を扱う老舗。
 
 そして。

 舞妓さんの、あの、つややかな髪を守っているのが
 この、つげ櫛。
 これで、あなたの髪も、美しく・・・。


 ▽▼▼▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

   http://www.shinise.ne.jp/season/april/index.html

          春の夜桜を思わせる、
        漆黒に映える、桜の花かんざし。

 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△▲▲△△△△△△
 
 


………< 「四条京町家 町家工房」からのお知らせ >……………………………………

       http://www.kyomachiya.org/


 ■■ 京都伝統産業青年会展 「春舞台 in 四条京町家」
 
 若手・中堅の伝統産業従事者による、
 伝統の技術を生かした
 新しい試みの作品の展示など

 ○期間/~3月21日(火・祝)
 ○場所/四条京町家
 ○入場無料


 ■■ デスクトップの Made in KYOTO 2006

 京都の竹工・金工・漆技術を活かした
 新しいクラフト製品の提案!

 ○期間/~3月21日(火・祝)
  場所/四条京町家「町家工房」

 ○期間/3月22日(水)~28日(火)
  場所/京都クラフトセンター



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.京都人、オススメ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ┃┃┃
 ┃┃┃ 特集「ツウなお取り寄せ」リリース!
 ┃┃┃

 お取り寄せ。
 ツウなお取り寄せ。
 老舗モールでツウなお取り寄せ。

 新登場!
 丹後の名物「ばら寿司」は、ホントにオススメです。
 お花見に持っていっても ◎
 
 他にも、京都の名産が・・・いっぱい!

http://www.shinise.ne.jp/event/otoriyose/index.html



 ┃┃┃
 ┃┃┃ 「京のこの逸品」更新!/ 有職翠簾師 みす平 前田平八
 ┃┃┃
 
 翠簾は、「神の領域と下界を隔てる結界」として、
 寺社仏閣や家庭の仏間に、荘厳な趣を備えて掛けられています。

 みす平さんの店内にずらりと並ぶ、
 「○○寺 御用達」の看板の数々、、、。
 
 手元を見ずとも
 1ミリも違えずに、布の折り目をつけたり、
 布自体の重さを計算して、強度を変えたり。
 それを「普通」と言ってのける、前田氏。
 そんな、匠が作った、美しい翠簾。

http://www.shinise.ne.jp/highgrade/maeda/index.html



------------------------------------------------------------------------------


 春は、春は、春は、まだでしょうか・・・。

 ちなみに。
 京都の桜の開花予想は、3月28日(火)だそうです。
 待ち遠しい!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ■ 老舗モール事務局 ■

          企画・運営 株式会社 石田大成社
        〒604-0087 京都市中京区丸太町通小川西入
          Tel 075-211-9151
           http://www.shinise.ne.jp/
            http://blog.shinise.ne.jp/
            発行責任者:小原美奈
            mail: mag@shinise.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼メールマガジンの配信について
こちらのメールマガジンは、以下の方に配信しております。
・老舗ファンクラブにご登録いただいく際、配信をご承諾いただいた方
・老舗モールにてお買い上げの際に配信をご承諾いただいた方
・老舗モールのメールマガジンページにてご登録いただいた方
   
▼メールマガジンの配信先変更の手順
配信先変更は、現在登録されているメールアドレスを解除の上、
新たにご登録ください。(解除方法は下記参照)

▼メールマガジンの配信停止の手順
1.右記のURLにアクセス( http://www.shinise.ne.jp/navi/mag.html )
2.配信先に設定されているメールアドレスを入力
3.【登録解除】をクリック
4.完了

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━